【米袋のマルタカ】株式会社マルタカは、第3回 国際 農業資材EXPO(アグリテック)に出展します。
こんにちは!フレブレスくんです。
株式会社マルタカは、千葉・幕張メッセで
2013年10月9日(水)〜11日(金)の期間に開催される、
第3回 国際 農業資材EXPO(アグリテック)に出展します。
全自動真空成型機バックマスターや、真空SGパックをはじめとした
マルタカの最新の米袋ソリューションを各種展示いたします。
ご興味がお有りの方は、
ぜひ、お誘いあわせの上、会場にお越しください!
当サイトは2020年をもって情報更新を終了しました。2021年以降の、米袋と販促品および株式会社マルタカの最新情報については【 株式会社マルタカ公式サイト 】または【 公式通販サイト米袋ショップ 】をご確認ください。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 |
こんにちは!フレブレスくんです。
株式会社マルタカは、千葉・幕張メッセで
2013年10月9日(水)〜11日(金)の期間に開催される、
第3回 国際 農業資材EXPO(アグリテック)に出展します。
全自動真空成型機バックマスターや、真空SGパックをはじめとした
マルタカの最新の米袋ソリューションを各種展示いたします。
ご興味がお有りの方は、
ぜひ、お誘いあわせの上、会場にお越しください!
こんにちは!フレブレスくんです。
ただいま、マルタカショールーム情報発信サイト
『米袋のマルタカショールーム.com』を連日更新中です!
マルタカ本社ショールームで展示しております
マルタカのお米販売用の販売促進グッズや、
お米売場のイメージづくりに役立つ、
店舗装飾用のディスプレイ用品などを、
写真を交えて、ぞくぞくご紹介しております!
まだご覧になっておられない方がおられましたら、
どうぞ一度ご覧いただければと思います!
また、今月末の11月30日(水)を持ちまして、
規格米袋のセールキャンペーン
終了となります!
「あ、米袋を注文しなくちゃ!」
そんな方がおられましたら、どうぞ
この機会をご利用いただければと思います!
株式会社マルタカ フリーダイヤル
TEL 0120-141-296
FAX 0120-296-041
かんたん!無料!資料請求フォーム
【米袋のマルタカ】マルタカホームページ
米袋のマルタカショールーム.com
米袋.jp
こんにちは!フレブレスくんです。
きたる、2011年6月26日(日)と7月3日(日)の両日、通常は平日のみのオープンとさせていただいている、大阪のマルタカ本社ショールームを日曜日臨時オープンいたします!両日とも、午前10時より午後4時までのオープンを予定しております。
この日だけの特別企画もご用意しております。普段、平日にはなかなかショールームにお越しになれない方にご来場いただければ幸いです。
マルタカショールームについての最新情報は、https://www.marutaka-showroom.com/をごらんください!
マルタカショールーム 営業時間/平日10:00〜16:00(要予約)
〒540-0027 大阪市中央区鎗屋町1-1-7
TEL 06-6946-0070 FAX 06-6946-6565 フリーダイヤルTEL 0120-141-296
こんにちは!フレブレスくんです。
遅くなりましたが、当日スタッフがデジカメで撮影した
『2009スーパーマーケット・トレードショー』の様子を、
いくつか紹介したいと思います。
朝のビッグサイト入り口。2009スーパーマーケット・トレードショーの看板です。

2009スーパーマーケット・トレードショー入場口。平日の開催日も沢山のご来場がありました。

場内の様子。広い会場の中、沢山の来場者で賑わっています。

ブース中央の『揺れるモテるんパック』電動看板が注目の的!

TBS『イブニング・ファイブ』TV取材の様子。

レポーターの方にもモテるんパック米袋を体験していただきました!

モテるんパック米袋にご興味があり、当日東京ビッグサイトに来られなかった、
『私も実際にモテるんパックが見てみたかった!』方が
おられましたら、
どうぞお気軽に最寄りのマルタカまでお問い合わせください。
マルタカは全国に支店・営業所がございます。
モテるんパックのご説明、米袋サンプルの送付などさせていただきます。
2009スーパーマーケット・トレードショー公式サイト
マルタカホームページ モテるんパック紹介ページ
【米袋のマルタカ】マルタカホームページ
こんにちは!フレブレスくんです。
本日16時をもちまして、東京ビッグサイトで開催された
2009スーパーマーケット・トレードショーは閉幕しました。
現地スタッフから送られてきました、本日の東京ビッグサイトの様子です。
まずは朝の東京ビッグサイト前。ちょっと曇り空です。
14時30分頃の入場ゲートの様子。まだまだ沢山の方がお越しです。
3日間の開催期間中、マルタカブースへ
沢山の方にお立ち寄りいただき、心より御礼もうしあげます。
【2009SMTS】イベントの詳細は下記リンクの公式サイトをごらんください。
2009スーパーマーケット・トレードショー公式サイト
2009SMTS出展社一覧
こんにちは!フレブレスくんです。
昨日より東京ビッグサイトにて2009スーパーマーケット・トレードショーがスタートしております。
マルタカブースにも沢山の方にお立寄りいただきありがとうございます!
夕方、現地スタッフからの情報で
TBSテレビ「イブニング・ファイブ」の取材があったとの事。
「イブニング・ファイブ」は、夕方のニュース番組ですね。下記はその取材の様子です!
【2009SMTS】イベントの詳細・会場アクセスは下記リンクの各公式サイトをごらんください。
2009スーパーマーケット・トレードショー公式サイト
2009SMTS出展社一覧
東京ビッグサイト
こんにちは!フレブレスくんです。
今週水曜日(祝日)より、東京ビッグサイトにて
2009スーパーマーケット・トレードショーがスタートします!
株式会社マルタカも東館 東2ホール 2-308にて皆様のご来場をお待ちしております。
ぜひ実際に『2008年グッドデザイン賞受賞』持ち手付き米袋
モテるんパックセンターインをご覧ください!
イベントの詳細・会場アクセスは下記リンクの各公式サイトをごらんください。
2009スーパーマーケット・トレードショー公式サイト
2009SMTS出展社一覧
東京ビッグサイト
こんにちは!フレブレスくんです。
今年もマルタカは、東京ビッグサイトで開催される
2009スーパーマーケット・トレードショーに出展します!
開催期間は2009年2月11日(水)~13日(金)
ブースの出展場所は、東館 東2ホール 2-308です。
実際に『2008年グッドデザイン賞受賞』
持ち手付き米袋モテるんパックセンターインを
手に取ってごらんいただける機会です。ぜひご来場ください!
イベントの詳細・会場アクセスは下記リンクの各公式サイトをごらんください。
2009スーパーマーケット・トレードショー公式サイト
2009SMTS出展社一覧
東京ビッグサイト
こんにちは!フレブレスくんです。
いよいよラストチャンス!
持ち手付き米袋『モテるんパック』に入ったお米で
豪華賞品が当たる『ただ飯暮らし』キャンペーンの
第3回応募締め切りが迫っております!
ぜひ、モテるんパックに入ったおいしいお米を食べて、
『ただ飯暮らし賞』現金3万円をゲットしてくださいね!
『ただ飯暮らし賞』に当選した方のブログは
発見出来ませんでしたが、検索してみたら
『おいしいで賞』に当選された方のブログ記事を発見!
(下記リンク)
ミツカンおむすび山で、
おいしくご飯を食べていただけたなら
フレブレスくんも嬉しいなぁ!と思います。
『ただ飯暮らし』第3回締め切りは、
2008年11月30日当日消印有効。最終締め切りです!
モテるんパックのお米に貼付された『ただ飯暮らし』応募券を
応募券一枚につきハガキ一枚に貼っていただき、
必要事項をお書きの上ご応募ください。
消費者の皆様の、
沢山のご応募をお待ちしております!
こんにちは!フレブレスくんです。
本日14:00に発表となりましたが、当社製品
持ち手付き米袋『モテるんパックセンターイン』が、
2008年度グッドデザイン賞を受賞しました!
受賞番号:08C16006
受賞対象名:米袋 [モテるんパックセンターイン]
領域/分類:移動・ネットワーク領域/コミュニケーション
- 企業などがおこなう広告・広報・CSR
審査委員[企業などが行う広告、広報、CSRなど]:
永井 一史 ユニット長、佐藤 可士和、佐藤 卓
審査委員からの評価コメントとしましては、
『重たいお米の持ち運び、取扱いは誰もが問題としている所をユーザー視点で解決している点が素晴らしい。また、過剰包装、レジ袋削減・省資源および包装経費削減などの社会が抱える問題にもデザインで答えている点も高く評価できる。』
と言うことで、『モテるんパックセンターイン』の
消費者の利便性と、省資源など社会的な問題に対応した
機能的でスマートなデザインが評価されたようです。
これを機会に、
便利な『モテるんパックセンターイン』を
更に多くの方に使っていただけることを、
フレブレスくんも願っております!